何かあっという間
しかも短くて一ヶ月ってのが近づいてるって事じゃないかっw
ヤメロー
とりあえず、一ヶ月弱のまとめをば。
プラス私が皮下留置カテーテルでの輸液方法を調べてた時にあんまり無かったので一応書いておこう。。。かな〜くらいの記事(笑)
まずは費用。
6/10
病気発覚時、治療費11000円くらい
内訳は、血液検査、皮下輸液、何か注射1本、薬1錠、腎臓サポートのウェット3個購入
その後、週に4回皮下輸液に通う。
1回100CCで2100円。
ご飯代はその都度(ロイヤルカナンの腎臓サポート)
6/27
皮下留置カテーテル挿入時の治療費10000円くらい
内訳は、お預かり代(半日)、処置代、自宅輸液セット、ソルラクト1個
さて、
まず用意するのはこちら。

輸液セットの内容は
注射器と針、輸液する時の針(名前知らねw)、消毒用カット綿
手順
1.注射器に針をつけてソルラクトの液を吸い取る(100CC)
2.お湯であっためる(人肌)
3.注射器の先を変える
4.みうを捕獲w
5.背中にあるカテーテルの先に針をさす
6.力の限り注入ーー!
って意外と簡単です
ただ、至る所で消毒しますがw
輸液の温度で、多少嫌がる時もあるし
あと、注入の時が不快なのかなぁ?
う゛−−って言うけど、みうは大人しくされるがままに(笑)
でも輸液したあと、ぐったりと寝るのが気になる・・・
液がわき腹の方へ移動してタプタプしとるんやけど、、、
あれでええんよなぁ?
何で気分悪そうなんやろ??
あー
何とか喋ってくれい!!と思う瞬間。
そして一応隠しておくけど、背中の状態。
これからやる方、どんな感じか見ておくといいかも。
私が探してた時少ししかなかったからなぁ
女の子やのに・・・(バァチャンやけどw)

普段は、バンダナで隠してます♪
みうちゃん 背中が痛々しい…
でもこれのお陰で病院というストレスから解放されているんだもんね。
体重も落ちたようだけど そのフワっとした背中は
ずっと変わっていないよ。^^
輸液で ぐったりしているように見えて心配なら
病院へ電話して聞いてみた方が良いよ〜。
少しの心配も 迷わず聞くのが一番。
今度バンダナ姿のみうちゃんも見てみたいな〜。
でもお洋服の方がいいかもしれないね。^^
いらっしゃいです
うん、明日医者で聞いてみるよ〜
バンダナしてると痛そうなとこは見えないけどハゲてるのは見えるw