昨日の夜から、トイレに連れてってもオシッコできなくて・・・
シートにジョって。
何かデジャブだわっ!!
だーいぶ前にバニラが結石になった時と同じだと思う
多分、膀胱にオシッコはイッパイあるんだけど出せん!ってやつ。
それがあふれて「ジョ」になってるんだっ
それに、またご飯がダメなの
お水は申し訳程度・・・
今朝は飲みたそうにしてるから体ささえてあげたんだけども飲まないのよ
だもんで、シリンジって言うんだっけ?
あの注射器みたいなやつで飲ませようとしたら嫌がる嫌がる・・・
体もね〜
もう力が入んないのか抱くと「くたっ」ってなるの
さすがに猫背のくせにエビ反りで反対側にクタッとなった時は「私が殺っちゃったか??」とあせったけどね〜〜〜
とにかく、オシッコたまってるなら出してもらわないとだしー
(オシッコはやっぱりたくさんたまってて搾り出してもらったら出た出た。)
何か体力の基になるものでも注射してもらわなきゃ!と思って・・・
多分、もしかして、なのかもしれない
獣医さんも「あとは自宅で今まで通りやっていくか、とりあえず一晩預かって点滴するくらいです」って言うからさ
もちろん、預かってる間に・・・ってこともあるかも知れないのでって言うからね
家で何もせずにお留守番よりも私が仕事終わるまで点滴で預ける事に。
夜は一緒に帰るの
心の底の方で、いろいろ考えてしまうけど
そうなるかも知れないけど
私はまだだと思うのよ
まだみうの目はクルッとしとるし
心は歩きたい、飲みたいって思ってる
体力さえ戻れば・・・
なのに獣医さん…もう少し優しい言葉でお願いします。って感じです。
でもでも 半日でも病院に預ける方が安心な時もあるし。
点滴して みうちゃんの体が楽になってくれるとイイナ。。
いろいろ良からぬことを考えてしまうかもしれないけど。。
あまり考えすぎないようにね。
あの獣医さん、サラッと言う人なんだよね〜
ヘタにダラダラ言うよりはいいのかも知れないが・・
点滴して復活した子もおるし、希望は捨ててないけどね
今晩の様子みて、明日も点滴行くとかも出来るし早く帰りたいなーーー
正直なところ、放り出して帰りたいですよね…。
時々、思うの。
人間の子だったら、それってアリでしょ。
私達にとっては、子供同然なのに。。。
みうちゃん、がんばってるもの。
点滴で楽になってますように!!
だよねー
シッポついてなけりゃアリだもんね
ホント不公平だと思う。
みう、帰ってきました。
詳しくはまた日記で〜